
医師、当院スタッフが患者さまからよくいただくご質問とその回答をカテゴリー別に纏めました。
当院のご利用前、ご利用中に関わらずご参考にしていただければ幸いです。
プールの水、風呂の湯が耳に入って中耳炎になることは、鼓膜にアナが空いていない限り先ずあり得ません。
耳に水が入って、耳が痛くなる場合はほぼ外耳炎、鼓膜炎によるものと思います。
耳あかがたまっているために炎症を起こしたり、水が入ったからといってむやみに耳掃除をしたりするとお外耳炎を起こします。
耳の中に頑固に残る水は耳鼻咽喉科で取ってもらった方が無難でしょう。
プールに入る前は、耳あかのチェックも必要ですし、子供さんが学校健診で耳あかという結果をもらってきたら耳鼻咽喉科で必ず取ってもらって下さい。泳ぐときは、可能であれば耳栓をおすすめします。